始め方や考え方、著者の運用実績などインデックス投資まとめ

【通算63回目】2022年12月の積立投資

当サイトのリンクには広告が含まれてます。

本日、2022年12月分の積立投資を行いました。

インデックス投資を始めてから通算63回目の積立となります。

今回の積立で 2022年の積立投資も無事終了です。

今年は去年のような株価が右肩上がりではなく、我慢の1年でした。

ただ、株価が停滞している時こそ積立投資でしっかりとファンドを購入していき、大きく利益を上げられる時に備えたいものです。

そのためにも来年以降もしっかりと積立継続していきます。

目次

この記事の著者

にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,000万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています

2022年12月積立投資

今月も月初に、SBI、auカブコム証券で、クレカ積立を、楽天証券で楽天キャッシュを用いた積立投資を行いました。

つみたてNISAの枠は、年初に一括投資をしたため、残りの端数分を毎月100円ずつ積み立てています。

積立している商品と投資額

積み立てた商品は以下のファンドです。

・たわらノーロード先進国株式 150,100円

先進国株式のインデックスファンドのみを購入しているのは、ポートフォリオを調整しているためです。

SBI、auカブコム証券が行なっているクレカ積立、楽天キャッシュ積立の上限5万円×3の15万円を積み立てています。

残りの100円はつみたてNISAの分です。

積立投資の利点

ここからは、毎月同じことを言っていますが、積立投資の利点について説明します。

・少額からスタートできるので、投資を始めるハードルが低くなる
・毎月機械的に買い付けできるので、株式市場の上下に惑わされず精神的負担が少ない
・あらかじめ投資する金額を設定しておくことで、先取り貯金のように計画的に資産形成できる

なお積立投資自体は、一括投資に比べて特に有利というわけではありません。

しかし庶民が投資を継続させるためには、積立投資が最も無難であると思います。

今からインデックス投資を始めるなら

私が今からインデックス投資を始めるとしたら、以下の1本のファンドで運用します。

・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 

これ1本で世界中に分散投資をすることが可能です。

主要なネット証券ならどこも取り扱っています。

もし興味があるようでしたら、ネット証券の口座を開設してみましょう。

口座を開設する際にポイントサイトを経由するとポイントバックを受けることができます。

面倒でなければ、ポイントサイトに登録してから口座開設してみてください。

クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次