クレカ、証券口座をお得に作成ポイントサイト モッピー

【2022年8月資産状況】

2022年8月末の資産状況を公表します。(リスク資産の状況とポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産)

先月の状況は以下の記事に載せています。

目次

この記事の著者

にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています

リスク資産の状況とポートフォリオ

リスク資産の状況とポートフォリオは以下の通りです。(8月29日時点)

リスク資産は、全額インデックスファンドで運用しています。

このリスク資産の中には、つみたてNISAとiDeCoも含まれています。

これまでに含み益の合計は、+2,744,192円となっています。

今月は月半ばに株価の上昇があり、一時的ではありましたが含み益が300万円を超えた瞬間がありました。

その後株価が再び下落したため、含み益が下がってしまいましたが、それでも先月に比べれば含み益が増えています。

にしぐち

年明けに比べれば、インデックスファンドの基準価額がかなり回復していますね

ポートフォリオは、先進国株式が5割近くまで増えてきました。

元々のポートフォリオは日本4割、先進国4割、新興国2割でした。

現在は全世界株式のインデックスファンドのポートフォリオに近い、日本1割、先進国8割、新興国1割を目指して、購入するインデックスファンドを先進国株式 1本に調整しています。

総資産

総資産は以下の通りです。(8月29日時点)

無リスク資産は銀行預金と個人向け国債です。

月半ばまでは株価の上昇でリスク資産が大きく伸びていましたが、アメリカのインフレ対策としての金融引き締めで株価のゆくえはどうなるか不透明です。

ただ株価の先行きを気にしてもしょうがないので、来月以降も淡々と積み立てていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次