月初恒例、1ヶ月間のブログ振り返り記事です。
ちなみに、このブログは去年の4月からスタートしました。(最初の記事は2022年4月21日更新)

もう間も無く、1周年になろうとしてます。
ブログを始めた人の多くが、1年持たずに挫折して辞めてしまうそうです。
PV数や収益もまだまだな弱小ブログですが、1年間諦めることなく継続できたのは自分を褒めてあげたいです。

ネタ切れに悩んでいる時期もありますが、飽きたり気持ちが折れることはありませんでした。
弱小ブログと自虐に走ってますが、3月も以下のような小さな成功を積み上げることができました。
3月のブログ関連の出来事
・収益がついに4桁になる
・ユーザー数、PV数も過去最高
・検索流入も再び増加
・Twitterからの流入もやや増加
年が明けてからしばらく停滞してましたが、3月は1つ壁を超えた感があります。
実績を出している人に比べるとまだまだですが、それでも確実にブログが成長してきてます。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在1,300万円弱を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
収益がついに4桁になった

3月の1番の出来事は、収益4桁を達成できた点です。
ブログを開始してから1年かかってしまいました。
3月の収益は、1,928円でした。
収益は、Google AdSenseとAmazonなどの物販になります。
私のブログは現状、高単価のアフィリエイトの売り上げは発生してません。
高単価のアフィリエイトが発生して欲しい気持ちはもちろんありますが、PV数を増やしながら少しずつ収益も伸ばしていきます。

このペースで副業と胸を張って言えるようになるのはいつになるやら、少し不安はあります。
ユーザー数、PV数も2月よりも増加(過去最高)

3月までのユーザー数、PV数、収益を比べた結果は以下の通りです。
ユーザー数 | PV数 | 収益 | |
---|---|---|---|
12月 | 1,178 | 3,109 | 335円 |
1月 | 1,606 | 3,686 | 725円 |
2月 | 1,433 | 3,024 | 906円 |
3月 | 2,143 | 4,334 | 1,928円 |
3月は収益だけでなく、ユーザー数やPV数も前月に比べて伸びました。
3月は2月よりも日数が多いので、単純に比較するのは難しいですが、それでもユーザー数が1.5倍、PV数も1.4倍近く伸びているは進展といえそうです。
ユーザー数、PV数の伸びがそのまま収益の増加につながりましたね。

このペースで順調に伸びていけば嬉しいですが、たぶんすぐに次の壁に当たってしまうでしょう。
検索流入も再び増加

年明けすぐに伸びて以来、頭打ちが続いていた検索流入ですが、こちらも3月に入って伸び始めました。
私のブログは、ブログ村というポータルサイトが主力の流入源だったのですが、3月に入ってから検索流入の方が多くなりました。
検索流入が増えた理由は、
・3月の書いた記事の1つが、掲載上位を獲得できた
・今まで書いた記事の一部で掲載順位が上がった
ことが考えられます。
ただ掲載順位上位を狙って記事を書けないのは、まだまだ課題です。
(今回伸びた記事もたまたま思いついただけでした)
成功しているブロガーさんのように、意図的に狙ったキーワードで流入できるようにしたいですね。
Twitterからの流入も増える

Twitterのフォロワーは、人数自体は伸び悩んでいます。
ただ伸び悩んでいる原因が、怪しいアカウントの削除がほとんどだったので問題はないです。
ちゃんとしたフォロワーの数は少しずつ増えてます。
アクティブなフォロワーは増えているので、Twitter経由の流入は2月に続いて3月も増加しました。
年明けから真面目に取り組んでいるTwitterですが、引き続きしっかりとツイートしていきます。
具体的に1日2ツイート以上を心がけてます。
まとめ:目標を1つクリアしました

ここまで3月のブログ関連の出来事を書いてきました。
3月のブログ関連の出来事
・収益がついに4桁になる
・ユーザー数、PV数も過去最高
・検索流入も再び増加
・Twitterからの流入もやや増加
今年の始めに、
・月間のPV数を1万以上
・収益を月4桁
という目標を立てました。
PV数に関してはまだまだ遠い目標ですが、収益に関しては予想以上に早く達成できました。

ブログを見ていただいた方々のおかげです。
ありがとうございます。
ブログは成果が出るまで時間がかかる副業といわれてます。
そのため私は、収益以外の部分(自分の成長など)に目を向けて、モチベーションを維持してました。
ただ収益が上がり始めるとやっぱり嬉しいですね。
これからも壁にぶつかって苦労すると思いますが、もがき続けてPV数、収益ともに増やしていきたいです。


人気記事
-
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は去年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴー… -
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい
私が投資を始めた2017年当時は、現在よりインデックス投資は知名度が低く、まだマ… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行開始しました
先日年間100万円の決済をすることで永年無料になるゴールドカード、三井住友カード… -
オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?
このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行途中経過
私は今年の6月から、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行に挑戦しています。 …