ポイ活ユーザーにとって、大変残念なニュースが飛び込んできました。
11月1日からau PAYプリペイドカードでの他社決済サービスへのチャージ利用時の、Pontaポイント加算を対象外にするというニュースです。
今回対象外になる他社決済サービスは以下の4つです。
私がよく利用しているモバイルPASMO、nanaco、WAONへのチャージでのポイント還元が終了してしまいます。
引き続きチャージすること自体はできますが、200円毎に1ポイント加算されるPontaポイントがなくなることになります。
au PAYに関しては、先月末にau PAYカードでのチャージに関しての改悪が発表されたばかりでした。
au PAY 残高へのチャージご利用時のポイント加算変更について
au PAY残高を便利に使える、au PAYプリペイドカードの使い道が一気に狭まってしまいました。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
au PAY プリペイドカードとは
au PAY プリペイドカードとは、QR決済サービスであるau PAYの残高で決済ができるプリペイド式のカードです。
このプリペイドカードは、iPhoneのウォレットに取り込むことで、Apple Payで利用することができます。
そのためau PAYにチャージした残高を他の決済サービスにチャージすることで、ポイントの多重取りをすることができます。
上の例では楽天ペイで決済することで、ポイントの4重取りをすることが可能でした。

このようにau PAY プリペイドカードはポイ活を駆使している人からは、人気のプリペイドカードでした。
今回発表された内容
今回発表された内容は以下の通りです。

今回の改悪でキャッシュレス決済へのチャージによるポイント加算が軒並み封じられてしまいました。

ポイントサービスの改悪は常に覚悟しなければいけないので、諦めるしかないですね。
今後au PAY プリペイドカードは使い道があるのか
私は現在三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を行っています。
今回の改悪ではあくまでポイントの還元が無くなるという変更です。
nanaco、WAONへのチャージするルート自体は塞がれていないため、100万円修行が終了するまでは、引き続きau PAYプリペイドカードを利用していきます。

私と同じように100万円修行に使っている人は、これからもしっかり利用していきましょう。
残念な改悪ですが、ポイントサービスは常に美味しい状態が続くことはありません。
常に情報収集をして、お得なサービスに乗り換えながらポイ活をしていきましょう。
人気記事
-
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は去年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴー… -
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい
私が投資を始めた2017年当時は、現在よりインデックス投資は知名度が低く、まだマ… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行開始しました
先日年間100万円の決済をすることで永年無料になるゴールドカード、三井住友カード… -
Oliveゴールドを発行しました(100万円修行達成者は最初から無料)
三井住友銀行の新しい金融サービスOliveが3月からスタートしました。 私も早速Oliv… -
オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?
このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世…