クレカ、証券口座をお得に作成ポイントサイト モッピー

ブログ100記事到達しました(半年運営した結果)

ブログ運営を開始して半年、この記事をもって100記事まで到達することができました。

ここまで大体週4回のペースで、記事を上げ続けて100記事を達成しています。

今回はブログを始めた理由と、このブログのコンセプトを改めて書いてみました。

またブログを半年続けてた、零細雑記ブロガーの運営状況も載せています。

目次

この記事の著者

にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在1,300万円弱を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています

なぜブログを始めたのか

ブログを始めた1番の理由は、空いた時間の有効活用をしたいと思ったからです。

実家暮らしをしているため、元々時間が空いていたのところに、ここまでの投資と生活改善のおかげで、気持ちにも余裕ができていました。

投資の勉強やポイ活などがひと段落して、新たな暇つぶしが必要になっていました。

また将来を見据えて、やりがいのあることを始めたいという理由もありました。

にしぐち

さすがに早すぎる気もしますが、老後の暇つぶしになりそうなことを探していたのもあります。

もちろん副業として収益が出ればいいなと考えていたので、きちんとサーバーをレンタルしてブログを開設しています。

このブログのコンセプトは

ブログのジャンルとしては雑記ブログになりますが、扱っているテーマはなるべくバラけないように気をつけています。

そのためメインとなるテーマは、インデックス投資を含む投資に関した記事にしています。

またこれまで私が実践してきた生活改善についても紹介していきたいと考えています。(脱毛やICL、ポイ活など)

にしぐち

本当は自分の愛用している品物の紹介によるアフィリエイト収入も欲しいですが、なかなかうまくいかないですね。

半年のブログ運営で達成した実績

ブログ運営半年、記事を100本ほど書いている雑記ブログの現在の実績は以下の通りです。

先月は1,300PV程度だった

先月のPV数は、1,300ほどでした。

PV数は少しずつ伸びているので、モチベーションアップに繋がっています。

ただ主なブログへの流入先としては、ブログ村からがほとんどで検索からの流入がまだまだ少ないのが課題です。

いかにGoogle検索からの流入を増やすかが大事ですね。

またTwitterでもブログの更新をツイートしていますが、なかなか結果につながっていません。

こちらも課題の1つです。

収益は3桁ほどだった(しかもまだ下ろせない)

収益は半年の累計で数百円ほどです。

一応少しずつ伸びていますが、まだまだ全然少ないです。

また一定の金額にならないと引き下ろせないので、実質0円といっても変わりありません。

ブログで副業を頑張ろうとしている人が、収益が出ずに挫折してしまうのも分かりますね。

私もお金を稼ぎたいだけでブログを始めたいたら、投げ出していたかもしれないです。

まとめ:ブログは成果が出るのに時間がかかる(だからとにかく継続する)

才能のある人は、ブログ開始からすぐに結果を出していると思います。

収益を上げている人や、多くの人にブログを閲覧してもらっているのは、羨ましい限りです。

ただ私は、自分に才能がないのは自覚していますので、結果が出るまで時間がかかるのはわかりきった事でした。

ブログは成果が出るまで時間がかかるといわれていますから、とにかく粘り強く続けていきたいです。

人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次