前回の記事でも述べたように私は今年の4月からブログを始めました。

ちなみに私は普段の仕事でパソコンを使わないので、ITスキルはそこまで高くありません。
そのためブログ作成にあたって、ブログの作り方を詳しく説明してくれるサイトを参考にしました。
サイトの解説に沿ってブログを作成した結果、開設して1ヶ月ほどで、Google AdSenseに合格するところまで順調にいきました。

AdSense合格までは順調でしたが、現在は収益を上げる難しさに直面しています
今回は私がブログを始めるにあたって参考にしたサイトを紹介します。
参考にしたサイトは、
・リベ大ブログ教室
・hitodeblog
の2つを参考にしてブログを作りました。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在1,300万円弱を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
初心者には何から始めていいかもわからない
ITスキルがほとんどない人が、ブログを始めたいと思っても何から始めていいかさっぱりわかりません。
そのような人がブログを始めても、すぐに行き詰まってしまい挫折してしまいます。
挫折しないようにするには、ネットでブログの始め方について検索したり、書店に行ってブログを解説した本などを買って勉強するのが基本になると思います。
その中で私は、ブログの始め方から書き方まで説明されているサイトを参考にブログを始めました。
参考にした2つのサイト
私が参考にしたブログの作り方を解説しているサイトは、以下の2つです。
なおどちらのサイトも説明している内容は共通点が多いので、どちらか1つのサイトを参考にするだけでも十分ブログを始めることが可能です。

どちらのサイトも無料でこれだけ教えてくれるのかと驚くほど、丁寧で充実した内容です
リベ大ブログ教室
YouTubeやブログでお金にまつわる知識を配信しているリベラルアーツ大学。
その中のコンテンツの1つに、ブログについて説明しているリベ大ブログ教室というコンテンツがあります。
リベ大ブログ教室では、サーバーの契約からブログの開設までの手順を実際の画面を見ながら丁寧に解説しています。
さらにブログの開設後のブログのデザインの整え方や、記事の書き方も説明してくれています。
これだけ丁寧な解説を無料で読めるのは本当にありがたいです。
→ リベ大ブログ教室
hitode blog
有名ブロガーであるヒトデさんという方が、初心者に向けてブログの作り方を解説してくれているサイトです。
このサイトを知ったのも、リベ大関連です。
リベ大の本「お金の大学」で紹介されていたので、利用させてもらいました。
こちらのサイトもブログの開設から記事の書き方、収益化の方法まで、図解を交えて丁寧に解説しています。
またWordPressを用いたブログの他に、無料ブログであるはてなブログの始め方も説明されています。
収益化よりもとにかく無料でブログを始めたいという人は、こちらの方が参考になります。
せっかく始めるなら挫折せずにスタートしよう
ブログは収益化を達成するまでに、挫折してしまう人が多い厳しい副業です。
しかもITスキルが低い人は、始めるまでの段階で挫折してしまう可能性が高いです。
今回紹介したサイトを参考にすれば、最初のつまずきを回避してブログを始めるところまでは辿り着くことができるはずです。
ブログ作成に興味がある人は参考にしてみてください。

私もブログのスタートはうまく行きました
次の課題はブログの継続です