来年2024年から新NISAが始まるということで、ニュースなどでも庶民の資産形成について取り上げられる機会が増えています。
実際に、新しく始まるNISAは制度としては素晴らしく、正しく利用することができれば老後の不安はほぼないといって大丈夫だと思います。
ただ投資と聞くと、無条件に拒否反応を起こしてしまう人が多いことも事実です。
しかし無条件で拒否反応を起こしてしまうのは、個人的にはもったいないことだと思います。
できればしっかり勉強して固定概念を払拭した上で、投資を始めることをオススメします。

特に国(金融庁)が推奨しているインデックス投資について、1度はしっかり勉強して利点を学んで欲しいです。
なぜ投資をした方がいいかというと、
「富裕層と同じ資産を買うことの重要性」
に気付くことができるからです。
今の世の中で成功者たちと同じ考えを持つことができるのは、とても有利なことだと思います。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
投資を始めて得られるメリット

当たり前ですが投資に参加するのは、利益を得て資産を増やしたいからです。
ただそれ以外にも庶民が投資を始めることで得られるメリットは、以下の点だと思います。
資産を買うことの重要性に気づく

富裕層が当たり前にやっている、資産を買うことの重要性に気づくことができます。
この資本主義の世界では、資産を持つものが有利になるようにできています。
今は100円から投資信託を購入することができる誰もが資産を持つことができる時代です。
そして資産額が増えていくにつれて含み益が増えてくると、お金がお金を稼いでくれることの意味や大事さに気づくことができます。
富裕層と同じ資産を買う行動をとり有利に生きていけるようにしましょう。
同じ行動を取ること少しずつ生活に余裕がでてくると思います。
投資の重要性に気づくと浪費が減る
資産を買う重要性に気づくと浪費が減っていきます。
浪費するくらいなら投資に回して、資産を買った方がいいのではないかというマインドになります。
本当の富裕層は自分にとって必要ないと判断したものには、一切お金を使いません。
お金の使い方にものすごくシビアです。(その代わり必要だと判断したら躊躇なく使います)
私も今自分がほしい商品が果たして金額に見合っているか、本当にしたい事(ほしい物)なのかを真剣に考えるようにはなりました。
もちろん考えた上で必要と判断すれば、商品やサービスを購入しましょう。
ガチガチの節約人生はそれはそれでつまらないものです。
まとめ:できれば投資を始めた方が良い

繰り返しになりますが庶民が投資を始めると、富裕層と同じように資産を買う重要性に気づけるという利点があります。
つまり富裕層と同じマインドを持つことができます。
資本主義社会に生きる以上、投資をして資産を持った方が有利なのは間違いないことです。
そしてオススメの投資方法はもちろん再現性の高いインデックス投資です。
絶対に儲かるとはいえませんが、インデックス投資を継続すれば極めて高い確率で資産を増やしていくことができます。
少しでも投資に興味があるなら始めてみることをオススメします。

ただ投資は値動きが不安定なリスク資産を買う行為です。
しっかり勉強した上で、それでも絶対に損をしたくない人まで無理に行う必要はありません。
