2022年8月– date –
-
【2022年8月資産状況】
2022年8月末の資産状況を公表します。(リスク資産の状況とポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産) 先月の状況は以下の記事に載せています。 【リスク資産の状況... -
経済的自立(FIRE)を目指すために気を付けている事【お金の使い方】
私は実家暮らしなのでよっぽど浪費をしなければ、ある程度のお金を投資に回す事ができます。 しかし少しでも早く経済的自立に近づくためにも、日頃からのお金の使い方に... -
【iDeCoの運用状況】2022年8月時点の運用状況公表
毎月恒例のiDeCoの運用状況の記事です。 iDeCo単体での運用額はそこまで多くはありませんが、コツコツ積立投資を続けることによって、まとまった資産を築くことができれ... -
【重要】定期的に歯科検診を受けよう(ローリスクハイリターンの投資)
私は3ヶ月に1度の頻度で歯の定期検診を受けています。 口の中に異常がないのに、これだけの頻度で歯医者に通っている人は少数派かもしれません。 実際に定期検診1回あ... -
サイドFIREが私には最適解かもしれない
夏休みもあっという間に終わって現在通常通りのサラリーマン生活に戻っています。 実は今年の夏休み、私は有給休暇も絡めて11連休にすることができました。(8月5日から... -
インデックス投資家が他人と投資成績を争っても意味がない
私はブログやTwitterの運用を始めるにあたって、参考にするために他の投資家のブログやTwitterを見る機会が増えました。 特にTwitterでは多くの投資家のツイートが表示... -
【クルマ離れ】自動車を所持しないことはFIREへの近道
私は経済的自立を目指して、普段節約したお金を投資に回したりしています。 いろいろ節約している中で大事なポイントの1つとして、マイカーを所持しないというのがあり... -
【人生100年時代】楽しく暮らすために学び続ける
平均寿命が世界トップクラスの日本ですが、医療の進歩などでこれからも寿命が伸びていくのは確実です。 多くの人が長い人生を送ることができるのはとても素晴らしいこと... -
【通算59回目】2022年8月の積立投資
2022年8月分の積立投資を行いました。 インデックス投資を始めてから通算59回目の積立です。(iDeCoのみの期間は除く) 【2022年8月積立投資】 今月も月初にSBI、auカブ...
1