にしぐちの愛用品– category –
-
【kindle paperwhite】目に優しい読書専用端末
私は現在ほぼ全ての本を、電子書籍で読んでいます。 初めは紙の書籍との違いに少し戸惑いましたが、すぐに慣れました。 ちなみに普段の読書はなるべく 「Amazon kindle ... -
【ベースブレッドレビュー】昼ごはんを置き換えて食生活を改善する
私が勤めている会社は、中小企業なので社食なんてものはありません。 また会社が工業地帯にあるため、周りに飲食店やコンビニなども存在しない状態です。 そのため昼食... -
【iPhoneデュアルSIM運用】オススメの組み合わせ紹介
2022年7月に発生したauの大規模な通信障害では、多くの人に影響がありました。 通信量の返金騒動が起きるほどでしたね。 あれほど大きな通信障害が起きるのは稀なことで... -
【無印良品、自分で詰める水のボトル紹介】マイボトルを持ち歩いて節約
みなさんは外出時の水分補給をどうしていますか? コンビニや自販機などで買うのは手軽で便利です。 しかし毎回繰り返すと意外とバカにできない金額になってしまいます... -
日本通信「合理的みんなのプラン」に変更しました(評判どおりでオススメ)
3月の終わりにahamoから日本通信「合理的20GBプラン」に乗り換えましたという記事を書きました。 昨今の物価高に対抗するために通信費の削減に取り組んだわけですが、使... -
キャッシュレス派のお財布事情(スマホの裏にカードケース)
日本はこれまで諸外国に比べて、キャッシュレスの普及が遅れていました。しかしコロナ禍の影響で、現在ではほとんどのお店でキャッシュレス決済に対応しています。 その... -
日本通信合理的20GBプランに乗り換えました(ahamoより安い)
スマホの通信プランを、これまで利用していたahamoから日本通信に乗り換えました。 変更した理由は、とにかく少しでも通信料金を下げたかったからです。 正直ahamoに不... -
【TAION】収納できるインナーダウン(脱ユニクロにオススメ)
12月に入っていよいよ冬らしい気候になってきました。 この時期は朝晩と昼間の寒暖差が大きい時期ですね。 朝出かける時は冬の装いをしていても、日中は歩いていると暑... -
【iPhone 14 ProMax】 12、13シリーズからは無理に乗り換える必要はなし
毎年9月は新型のiPhoneの発表のシーズンです。 私はこれまでiPhone13ProMaxを使用していましたが、今回iPhone14ProMaxを注文して、メイン機として使用し始めました。 正...
1