ポイ活– category –
-
【保存版】ポイ活好きが使用しているクレジットカードまとめ(2023年5月時点)
私はポイ活の一環として定期的にクレジットカードを作成しています。(年2〜3枚ずつ) なぜポイ活でクレジットカードを作成しているかというと、 ・ポイントサイト経由で... -
【お得】ポイ活でゲットしたポイントの使い道(ひたすら投資に回す)
今回は私が趣味の一環として行なっている、ポイ活でゲットしたポイントの使い道を紹介したいと思います。 一昔前までのポイントサービスといえば、現金に比べるとどうし... -
Oliveフレキシブルペイのクレジットカード番号確認方法
3月に始まった三井住友銀行の新しい金融サービスOlive。 その目玉の1つが、・クレジットカード・デビットカード・キャッシュカード・ポイント払いが1つのカードで出来... -
モッピーオススメのポイント交換先(手数料無料で現金交換)
私がオススメしているポイントサイトモッピーでは、貯まったポイントを様々なサービスに交換することが可能です。 交換先として・現金・商品券・電子マネー・各種ポイン... -
【マクドナルド】モバイルオーダーかレジ払い、使い分けに悩みます
安くて美味しいハンバーガーを提供してくれるマクドナルド。 私も休日の昼食によく利用させてもらっています。 また安くコーヒーが飲めるので、待ち合わせなどの時間潰... -
ポイントサイトモッピーでお得にポイ活しよう(クレカ、証券口座作成)
今回は私がいつも使っているポイントサイト、モッピーの紹介記事です。 私は年に数回、クレジットカードの作成をモッピー経由で行ってます。 以前からポイントサイトを... -
楽天カード積立が改良、各社のポイント還元サービスと比較します
ここ数年改悪が続いている楽天経済圏。 当然楽天証券も例外ではなく、ポイント還元サービスに改悪が続いていました。 そんな楽天証券ですが、久しぶりにポイント還元サ... -
【保存版】ポイ活好きが使用しているQR決済まとめ(2023年5月時点)
「多少の利便性は犠牲にしてでも還元率が高いQR決済サービスを使いたい」 そんな人に今回は、ポイ活好きの私が利用しているQR決済サービスを紹介していきます。 なお使... -
Oliveゴールドを発行しました(100万円修行達成者は最初から無料)
三井住友銀行の新しい金融サービスOliveが3月からスタートしました。 私も早速Oliveのアカウントに申し込み、目玉であるOliveフレキシブルペイカードを入手してます。 ... -
【悲報】au PAYのクレジットカードチャージ上限金額が1/5に
すでに知っている方もいると思いますが、au PAYで改悪のお知らせが来てしまいました。 au PAYのクレジットカードチャージの上限金額が4月から、これまでの1/5に変更され...
12