ポイ活– category –
-
【Kyashを利用】Oliveゴールドで100万円修行するならどうするか
私は三井住友カードゴールド(NL)(以下ゴールド(NL)の100万円修行を達成し、無事年会費無料のゴールドカードを手に入れました。 そのためOliveフレキシブルペイゴールド(... -
【保存版】ポイ活好きが使用しているクレジットカードまとめ(2023年8月時点)
私はポイ活の一環として定期的にクレジットカードを作成しています。 なぜポイ活でクレジットカードを作成しているかというと、 ・ポイントサイト経由でカードを作成す... -
【大和コネクト証券】dポイントで投資信託を購入する手順(まいにち積立)
先日ポイ活とdポイントの活用目的で、大和コネクト証券の口座を開設しました。 無事に口座も開設し、早速dポイントで投資信託を購入しようとしました。 が、ポイントの... -
【日曜日は還元率1.5%】TカードPrimeを作成しました
先日ポイ活も兼ねて、新たなクレジットカードを作成しました。 今年に入って3枚目のカードです。 今回作成したクレジットカードは 「TカードPrime」 というカードです。... -
【ポイ活】大和コネクト証券開設で9,000円をゲット(dポイントで投資信託も買える)
docomo経済圏を利用することで貯まるdポイント。 d払いで利用すれば、ほとんど現金と同じ感覚で利用できるなど便利なポイントサービスです。 ただ私はdポイントに関する... -
【SBI、auカブコム証券】クレカ積立をノムカンに変更しました
オルカンの半分に信託報酬という超低コストを売りに登場した、はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー)(以下ノムカン)。 信託報酬はじめてのNISA・全世界株式0.... -
LINEポイントをPayPayポイントに交換して投資に回す
私が現在サブカードとして、利用しているLINEクレカ(P+) このカードは、毎月1万円までLINE Payで決済すると、5%ポイント還元という大きな利点があります。 そのため私は... -
【保存版】著者がおこなっているポイ活まとめ(各ポイントごと)
私は趣味とおこづかい稼ぎを兼ねて様々なポイ活案件に手を出してます。 具体的には ・キャッシュレス決済のポイント還元・〇〇経済圏の利用(主に楽天)・ポイントサイト... -
アンケートに答えてコツコツポイ活(隙間時間を有効活用)
私は趣味と副業を兼ねて普段からポイ活を行なってます。 ポイ活では主に、 ・キャッシュレス決済の利用・〇〇経済圏の利用・ポイントサイトで、クレカ、証券口座の作成... -
ポイントサイトモッピーでお得にポイ活しよう(クレカ、証券口座作成)
今回は私がいつも使っているポイントサイト、モッピーの紹介記事です。 私は年に数回、クレジットカードの作成をモッピー経由で行ってます。 以前からポイントサイトを...