私が勤めている会社は規模が小さいため、社食がありません。
また会社が工業地帯にあるため、周りに飲食店やコンビニなども存在しないです。
そのため昼食は以下のどちらかを選ぶことになります。
・自分で用意して持ってくる
・会社に頼んで仕出しの弁当を注文
ちなみに私はこれまで調理パンなどを持参して食べていました。
しかし調理パンを中心にした食事は、栄養バランスの偏りなどが心配になります。
自分でバランスの取れた弁当を作れば問題ないですが、朝早くから準備するのは面倒ですよね。
「なんとか手軽に健康的な食事が取れないか」
そんな贅沢なことを考えていた時にネットの広告で、ベースフードという会社の存在を知りました。
試しに購入して食べてみるとなかなかの美味さだったので、現在定期購入して昼食にしてます。
今回は完全栄養食を謳ってるベースブレッドの紹介と、食べ続けてみた結果について書いて行きたいと思います。
正直にいいますと、体調面で劇的な変化があるわけではありません。
強いて言うなら、昼食後のお腹の調子が安定するようになったぐらいですかね。
大きな変化はありませんが、食生活の改善は将来への投資だと思います。
将来、体の不調に悩まされないように、食生活の改善を継続しています。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor
経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,400万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
ベースブレッドを食べるとバランスよく栄養が摂れる
改めてベースブレッドとは、ベースフードという会社が提供している完全栄養食のパンです。
私が購入しているのはパンですが、他にもパスタなどの麺類やクッキーがあります。
かんじんの味はどうか
いくら栄養バランスがいいパンだといっても、美味しくなければ続けられません。
実際に食べてみた感想としては、正直に言えば少しパサつきが気になりました。
そのまま食べるなら、普通のパンの方が美味しいです。
現在ベースブレッドは以下の10種類あります。
菓子パン、調理パン
・チョコ
・シナモン
・メープル
・コーヒー
・こしあん
・ミルク
・ストロベリー
・カレー
食事パン
・ミニ食パン(プレーン)
・ミニ食パン(レーズン)
・プレーン
・リッチ
ひと通り食べてみた感想としては、菓子パン系の7種類はそのままでも十分美味しかったです。
菓子パン系は常温でも十分美味しく食べられますね。
ミニ食パン(レーズン)、リッチは、上記の7種類ほどではありませんがそれなりに美味しいです。
(温めは必須だと思います)
プレーン、ミニ食パン(プレーン)は、そのまま食べるにはやや厳しいでしょう。(トーストしたり、一手間加えるのが前提のパンだと思います)
私の独断のランキングは以下の順位になります。
1位.こしあん
2位.チョコ
3位.ミルク
4位.ストロベリー
5位.シナモン
6位.メープル
7位.コーヒー
8位.ミニ食パン(レーズン)
9位.リッチ
10位.プレーン
11位.ミニ食パン(プレーン)
12位.カレー
そのまま食べるなら、9位と10位の間に大きな差があります。
昼食をベースブレッドに置き換える
上の写真は、普段私が会社に持っていってる昼食の一例です。
・ベースブレッド
・カップスープ
・カロリーメイト
・無塩ナッツ
・野菜ジュース
以上の5種類が定番になってます。
スープや野菜ジュース、カロリーメイトなど加工食品が多いので問題ありそうですが、私なりにバランスをとって食事をとっています。
ベースブレッドに置き換えて変化はあったか?
調理パンをベースブレッドに置き換えてから、2年ほど継続しています。
正直な感想をいいますと、何か体調に大きな変化というのはありません。
もともと健康状態に何か問題があって始めたわけではないので、仕方のない結果かもしれません。
昼食の偏りは気になっていましたが、朝晩の食事はバランスよく食べていたので、より完璧になったとポジティブに考えています。
普段から食生活が乱れている人なら、もっと効果があるかもしれません。
まとめ:将来への投資のつもりで続ける
今回の記事を読んで、
「なんだ意味ないじゃん」
と思った人もいるかもしれません。
ただ体に良い食品なのは間違いないです。
そして繰り返しになりますが、食生活の改善は将来への投資だと思います。
今の食生活の積み重ねが、将来大きな差になるはずです。
私は今後もベースブレッドを継続していきます。
まとめて購入する場合は公式サイトが1番お得
今回の記事を読んで興味を持った方は、まず単品で購入して食べてみると良いと思います。(コンビニなどで売ってます)
そして味などに納得したら、毎月の定期購入で食生活の改善に取り組んでみましょう。
ちなみに下記のボタンからベースフードの公式サイトにいくと、継続コースが初回2,000円引きになります。
人気記事
-
インデックス投資
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい(リバランス不要)
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだ低く、マイナーな投… -
クレジットカード
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は2022年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴ… -
クレジットカード
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得… -
クレジットカード
【還元率2.5%】PASMOへのチャージをお得に行う(ポイント3重取り)
私は通勤定期の関係で、交通系電子マネーはPASMOを利用してます。 交通系電子マネ… -
インデックス投資
【米国、全世界株以外の選択肢】先進国株式のみでインデックス投資
現在インデックス投資で人気の手法が以下を対象にした投資だと思います。・米国株…