ここではインデックス投資をはじめてみたい人、お金についてきちんと学びたい人におすすめの本を紹介します。
・お金にまつわることを実践的に学べるベストセラー
・インデックス投資の始め方や理論を説明した本
・インデックス投資家の実践記が書かれた本
・お金に対する考え方が書かれた本
・日本の年金制度について書かれた本
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor
経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,400万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
お金のことを体系的に学べる本
本当の自由を手に入れる お金の大学
YouTubeでお金にまつわる内容を解説しているチャンネル、リベラルアーツ大学の内容をまとめた本です。
動画を見るだけでも十分勉強になりますが、チャンネル開設から4年以上経過しており、動画の本数がかなり増えています。
正直どの動画から勉強を始めればいいか悩むかもしれません。
(図やイラストが多く使われていて、普段本を読まない人でも読み進みやすいです)
お金にまつわることに関して、ちゃんと勉強してみたいと思っている人に入門編としておすすめです。
お金に対して無頓着だった人は、step1のお金を貯めるの部分を読んで実践するだけで、余裕で元が取れます。
インデックス投資を行うなら読むべき本
全面改定 第3版 ほったらかし投資術
この一冊を読むだけで、最も合理的なインデックス投資を行うことができます。
特に購入するべきインデックスファンドを1本だけ提示しているので、初心者でも迷わず始めることができると思います。
また紹介しているファンドだけでいい理由を、論理的に説明してます。
インデックス投資家は1度は読んでおいた方がいい本です。
お金は寝かせて増やしなさい
ほったらかし投資術の著者の1人である水瀬ケンイチさんが書かれた本です。
長年インデックス投資を継続している投資家としてインデックス投資を続けるテクニックや、実践記はためになります。
特にリーマンショックを乗り越えてきた経験は、本当の暴落に遭遇していない私のような投資家にとっては貴重な経験談です。
ウォール街のランダムウォーカー<原著第12版>株式投資の不滅の心理
インデックス投資のバイブルともいえる本です。
インデックスファンドをバイアンドホールドする投資法が、他の投資法に比べて良いパフォーマンスを残すことを、長年のデータを用いてしっかりと説明しています。
ただ最近は国内でもインデックス投資についてきちんと書かれた本が増えてきたので、無理に読む必要はないかもしれません。(私は1つ前の第11版を読みました。)
以前はインデックスファンドについて書かれた良書が少なかったですが、【ほったらかし投資術】のように日本でも素晴らしい本が増えてきました。
貯蓄一辺倒になりがちなインデックス投資家に
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
この本では人の命が尽きる時点で、資産が0するぐらいのつもりでお金を使っていこうということが書かれています。
もちろん完全に0にすることは無理ですが、そのくらいの気持ちを持って使っていかないと倹約家が多いFIRE達成者やインデックス投資家は、死ぬ時に1番お金持ちになってしまう可能性が高いです。
また若いうちは倹約一辺倒ではなく、今しかできない経験への支出と将来のための貯蓄のバランスを取ることを薦めています。
決定版!お金の増やし方&稼ぎ方
2人の共通意見として、お金は単なる道具であり手段でしかない、だからとことん合理的に扱えといっています。
インデックス投資家はついつい貯蓄に走りがちですが、この本を読むことで貯蓄一辺倒の考えが変わるかもしれません。
さらに2人共にFIREに対して否定的な立場をとっていますが、その理由が本書に書かれています。
老後の不労所得になる年金について学べる本
人生100年時代の年金戦略
この本を読めば、日本の年金制度が意外としっかりしていることがわかります。
私たちが将来年金を受け取る年齢になった時も年金制度は破綻せず、しっかりと受け取ることができます。(実質的な目減りは覚悟しなければいけませんが)
なんとなく「将来どうせ年金なんかもらえないんでしょ」と悲観的になっていた人は読んでおくべきです。
人気記事
-
インデックス投資
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい(リバランス不要)
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだ低く、マイナーな投… -
クレジットカード
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は2022年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴ… -
クレジットカード
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得… -
クレジットカード
【還元率2.5%】PASMOへのチャージをお得に行う(ポイント3重取り)
私は通勤定期の関係で、交通系電子マネーはPASMOを利用してます。 交通系電子マネ… -
インデックス投資
【米国、全世界株以外の選択肢】先進国株式のみでインデックス投資
現在インデックス投資で人気の手法が以下を対象にした投資だと思います。・米国株…