格安SIMにも関わらず、基本プランに無料通話が含まれている日本通信。

とてもお得なので、私は合理的みんなのプランを契約しています。

そんな日本通信ですが、今までの合理的20GBプランが今回、合理的30GBプランにパワーアップします。(11月27日から)
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
合理的30GBプランの詳細

今回の合理的30GBプランは従来の20GBプランのデータ量を増量させたプランです。
そのため変更点は月のデータ量のみとなってます。
30GBプラン | 20GBプラン | |
---|---|---|
データ量 | 30GB | 20GB |
通話料 | 月70分まで無料 または 5分まで何度でも無料 | 月70分まで無料 または 5分まで何度でも無料 |
月額料金 | 2,178円 | 2,178円 |
また従来の20GBプランを契約していた人は、そのまま30GBプランに移行します。
合理的30GBプランのメリット
合理的30GBプランのメリットは以下の通りです。
月30GBまで利用できて月額2,178円
従来の合理的20GBプランはdocomoのオンライン専用プランahamoに対抗して作られたプランです。
月のデータ量が20GB、無料通話がある点もahamoを意識したプランになってます。
そんな合理的20GBプランが、料金据え置きのままデータ量が1.5倍増量しました。
ahamoと比べてもさらにお得なプランになりました。
毎月70分通話無料or5分間かけ放題
合理的30GBプランでは、
・毎月70分通話無料
・5分間かけ放題
どちらか一方を選ぶことが可能です。
通話無料が最初からついている格安SIMのブランドは珍しいです。
この点だけでも日本通信を選ぶ理由になると思います。
通話料金が30秒/11円
無料通話分以降の通話料金も他社より割安です。
日本通信は30秒/11円の通話料金になってます。
合理的30GBプランのデメリット
デメリットは格安SIM全体にいえる「混雑した時間帯での通信速度の低下」です。
格安SIMは、大手キャリアから借りる回線のキャパシティを抑えることでコストを削減してます。
日本通信も例外ではなく、この時間帯での速度低下は避けられません。
20GBプランでも足りなかった人への有力な選択肢

今回は合理的30GBプランについて紹介してきました。
今回30GBまで増量されたことで、さらにネット閲覧の余裕が増えました。
「従来のプランだとちょっと足りないな」
という人にとって有力な選択肢だと思います。
競合するプランの中でも特にお得なプランなので検討してみることをオススメします。

30GBに増量されたのを機に、私もプランの変更をしようと考えています。
乗り換えにはスターターパックがおすすめ

日本通信は他社からの乗り換えや新規契約の際に、初期手数料として3,300円かかります。
人気記事
-
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は去年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴー… -
【ほったらかし可】オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだまだ低くマイナーな… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行開始しました
先日年間100万円の決済をすることで永年無料になるゴールドカード、三井住友カード… -
Oliveゴールドを発行しました(100万円修行達成者は最初から無料)
三井住友銀行の新しい金融サービスOliveが3月からスタートしました。 私も早速Oliv… -
オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?
このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世…