これまで当ブログではインデックス投資は多くの人にオススメできる、再現性の高い投資方法であること説明してきました。
私もインデックス投資が有利な投資方法だと理解して、リスク資産は全てインデックスファンドに投資しています。
新NISAも始まりましたし、これからもインデックス投資とは長く付き合っていくつもりです。
ただ今回は「そんなインデックス投資も、デメリットはあるよ」という事を書いていきたいと思います。
インデックス投資のデメリットは、以下の3点だと思います。
・1度投資を始めるとやる事がほぼない(暇である)
・常に自分より儲けている人はいる
・必ず利益が出るわけではない
一応3点あげてみましたが、インデックス投資単体のデメリットはほぼないです。
ほとんどの人にとって最適解な投資であることは間違いありません。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor
経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,400万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
インデックス投資は素晴らしい投資ではあるが・・・
私はインデックス投資が極めて有利な投資方法であると考え、インデックス投資のみで投資を完結しています。
誰が投資しても成功しやすい、再現性の高い投資方法である点も優れていると思います。
株価の下落時にパニック売りしなければ、誰もが同じリターンを得られます。
ただしインデックス投資も万能な投資法というわけではありません。
インデックス投資にも当然デメリットは存在します。
インデックス投資のデメリット
インデックス投資のデメリットは以下の3点だと思います。
1度投資を始めるとほぼやる事がない(暇である)
インデックス投資は、1度始めてしまうと基本的に何もすることがありません。
毎月の積立も最初に設定すれば、後は保有し続けるのみで基本ほったらかしです。
これがインデックス投資のいい点であり、多くの人が利益を上げることができる再現性の高さにつながっているわけです。
しかし投資に興味があって始めた人は、暇だと他の投資方法が気になってきます。
成功すればいいですが、他の投資方法は難易度が大きく上がります。
ほとんどの人は、インデックス投資のみに集中すればよかったと後悔する事態になるでしょう。
投資のことは忘れて、他に熱中できることを見つけた方が良いでしょう。
趣味や仕事に没頭するのも良し、家族サービスに時間を割くのも豊かな時間の使い方です。
常に自分より儲けている人はいる
インデックス投資は、市場の平均リターンを得る投資方法です。
そのため常にインデックス投資よりもリターンを得ている人が存在します。
(毎年インデックス投資以上のリターンを得られる人となると、かなり少数派になりますが…)
本来投資は周りとの勝ち負けで争うわけではないのですが、大きく利益を上げた投資家を見ると負けた気がする人もいるかもしれません。
誰もが平均点を取れることがインデックス投資の最大のメリットです。
他人の投資成績を気にしないようにしましょう。
インデックス投資が最もパフォーマンスが良いわけではないことは、理解しておくべきです。
必ず利益が出るわけではない
インデックスファンドも当然リスク資産なので元本保証ではないです。
インデックス投資は長期保有なら負けないともいわれていますが、あくまでも過去の話で将来を保証するものではありません。
また指数に連動する以上、暴落相場ではインデックス投資でも大きなダメージを受けることになります。
そんな時にお金が必要になり、ファンドを売却すれば、損失が出てしまう可能性もあるでしょう。
リスクをとっている以上、絶対はないということを常に忘れないように気をつけるべきです。
幸いコロナショック後の好調な相場のおかげで、私の資産はしっかりと含み益は出ているのはありがたいことです。
まとめ:メリットの方が大きいから継続している
今回はインデックス投資にもデメリットがあるということを説明してきました。
・1度投資を始めるとほぼやる事がない(暇である)
・常に自分より儲けている人はいる
・必ず利益が出るわけではない
インデックス投資は決して万能でもなく、最強の投資方法というわけではありません。
しかしそれ以上にメリットが大きく、誰もが成功しやすい再現性の高さが魅力です。
私も投資の才能がないことを自覚しているので、市場の平均リターンを得られるインデックス投資で十分だと判断しています。
人気記事
-
インデックス投資
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい(リバランス不要)
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだ低く、マイナーな投… -
クレジットカード
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は2022年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴ… -
クレジットカード
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得… -
クレジットカード
【還元率2.5%】PASMOへのチャージをお得に行う(ポイント3重取り)
私は通勤定期の関係で、交通系電子マネーはPASMOを利用してます。 交通系電子マネ… -
インデックス投資
【米国、全世界株以外の選択肢】先進国株式のみでインデックス投資
現在インデックス投資で人気の手法が以下を対象にした投資だと思います。・米国株…