私は三井住友カードゴールド(NL)(以下ゴールド(NL)の100万円修行を達成し、無事年会費無料のゴールドカードを手に入れました。

そのためOliveフレキシブルペイゴールド(以下Oliveゴールド)を最初から無料で作成しています。
→ 【三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円以上ご利用の方限定】Oliveフレキシブルペイ ゴールドを年会費永年無料にてお持ちいただけます。

しかしこの特典は来年の2月末までです。
そのため今後はOliveゴールドを年会費無料にするには、きちんと100万円修行を行わなければいけません。
そこで今回は私がもしOliveゴールドで100万円修行するならどうするかを考えてみました。
Kyashというプリペイドカードを利用して、様々な決済を100万円修行にカウントさせられるようにします。
具体的には、
Oliveゴールド
↓
Kyash
↓
TOYOTA Wallet
↓
モバイルSuica、PASMO
のルートを考えてます。
このルートを使い、様々な決済手段でOliveゴールドの100万円修行にカウントしたいと考えます。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
Oliveゴールドは楽天キャッシュルートが利用できない

私が保有しているゴールド(NL)のMasterCardブランドは、楽天キャッシュにチャージするための裏ワザ的な方法があります。
1.ゴールド(NL)でau PAYにチャージ
2.au PAYプリペイドカードをApple Payに設定する
3.Apple PayでモバイルWAONかnanacoにチャージ
4.対応するコンビニで楽天ギフトカードを購入
5.楽天ギフトカードを楽天キャッシュにチャージ
この方法の良いところは、チャージした楽天キャッシュを楽天証券で積立投資に利用できる点です。
しかしOliveゴールドはVISAブランドのみです。
この方法を利用することができません。
100万円修行にカウントされる決済を増やす

Oliveゴールドの年会費を無料にするためには、正攻法で年間100万円の決済をこなさなければいけません。
普段から
・クレカがキャッシュレス決済の中心
・家賃、税金、公共料金をクレカで支払う
などの人なら難易度は低いです。
メインカードをOliveゴールドに変更するだけで100万円修行を達成できると思います。
ただ私のように毎月の生活費が少ない人は、あらゆる決済を集約しなければ100万円に届きません。
またせっかくなら少しでもお得に100万円修行を達成したいところです。
しかしOliveゴールドでは、以下の決済が対象外になってます。
→ Oliveフレキシブルペイ ゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?
ただし今回紹介するKyashというプリペイドカードへのチャージは100万円修行の対象になります。
そのためKyashを介して交通系電子マネーへチャージを行えば間接的にカウントできるようになります。

私はポイ活が好きなのでどうしてもお得に決済したい気持ちがあります。
Kyashを利用することでポイントの多重取りができるのもありがたいですね。
KyashにOliveゴールドのクレカ番号を登録する

Kyashは
・VISAプリペイドカード
・スマホ決済(QUICPay)
が利用できる決済サービスです。
このKyashへのチャージをOliveゴールドで行えば、100万円修行にカウントされます。(ポイント付与の対象でもあります)
またKyash自体の決済でもポイントが付与されるので、この時点でポイントの二重取りができます。
ただしポイント還元は5万円までが0.2%、それ以降がポイント付与なしです。
還元率は低いため、あくまでもオマケという感覚で良いと思います。
まずはKyashのアプリをダウンロードして設定が完了後、入金の部分をタップします。

以下の画面に変わるので矢印部分をタップしてください。

カードを登録を押して、Oliveゴールドの番号を登録すれば入金できるようになります。

入金方法の部分にクレジットカードが登録されていることを確認してチャージしましょう。

なおOliveゴールドのクレジットカード番号の確認方法はやや複雑です。
確認方法を以前記事にしたので、よろしければ参考にしてみてください。

TOYOTA Walletにチャージしてさらにポイントを得る

Kyashから交通系電子マネーにチャージしても良いのですが、ポイ活の観点からもう一手間かけます。
TOYOTA Walletは決済時に1%のポイント還元があります。
そのため
・Oliveゴールド(1.5%)
・Kyash(0.2%)
・TOYOTA Wallet(1%)
合計2.7%のポイントを取得できます。
TOYOTA Walletは
・iD
・MasterCardコンタクトレス
が利用できるので、積極的に普段の買い物に利用したいものです。
チャージ方法はTOYOTA WalletにKyashをクレジットカードとして登録すれば良いです。
ホーム画面の+ボタンをタップします。

決済パスワードを入れると残高チャージ画面が出てくるので、クレジットカード登録ができます。
なおKyashのカード番号確認は、Kyashアプリのカード部分をタップすれば出てきます。


私のように実物のカードを入手している人は、カード裏に記載があります。
ちなみにOliveゴールドからTOYOTA Walletへの直接チャージは100万円修行のカウント対象外なのでご注意ください。
交通系電子マネーにチャージする

最後に交通系電子マネーにチャージをします。(私が普段利用しているモバイルPASMOで説明していきます)
PASMOの決済自体ではポイントがつきませんが、
・Oliveゴールド(1.5%)
・Kyash(0.2%)
・TOYOTA Wallet(1%)
合計2.7%のポイント還元は大きいです。
お得に100万円修行を達成させよう

今回は私がもしOliveゴールドで100万円修行するならどうするか考えてみました。
Kyashを利用して、様々な決済を100万円修行にカウントさせられるようにします。
具体的には、
Oliveゴールド
↓
Kyash (QUICPay、VISA)
↓
TOYOTA Wallet (iD、MasterCardコンタクトレス)
↓
モバイルSuica、PASMO (交通系電子マネー)
のルートを考えてます。
このルートなら様々な決済手段が利用できます。
Oliveゴールドは、ゴールド(NL)のMasterCardブランドのように、インデックス投資を利用した裏ワザはできません。
あくまでも100万円を決済しなければいけません。
そのため少しでも普段の買い物にOliveゴールドを絡ませたいものです。
そしてせっかくならお得に達成させたいですね。
各種のキャンペーンを利用してお得に始める

ここからは宣伝です(笑)
興味のある方は是非どうぞ。
Kyashの友達招待プログラム
下のボタンから登録すると、900ポイントをゲットすることができます。(リアルカードを実質無料で作成できるポイント数です)
もし面倒に感じるなら、普通にダウンロードしましょう。

TOYOTA Walletはそのままアプリをダウンロード
TOYOTA Walletは現状、紹介制度みたいなものはなさそうです。
そのままアプリをダウンロードしましょう。
→ 初回特典 TOYOTA WalletへのチャージでTOYOTA Walletの残高1,000円分プレゼント!

Oliveをお得に始めるならモッピー経由or紹介プログラムにエントリー
Oliveをお得に始めるならポイントサイト経由が1番お得です。
私が普段利用しているモッピーなら現在、Oliveアカウント開設で1,500pを得ることができます。(9月14日時点)
※三井住友銀行のアプリをすでにダウンロードしている人は、ポイント対象外になります。
「すでに三井住友銀行のアプリをダウンロードしている」
「ポイントサイトに会員登録するのが面倒」
という人は、以下のリンクから紹介プログラムにエントリーすることをオススメします。
紹介コードを入力してエントリーすると、1,000円分のVポイントが得ることが可能です。
紹介コード(ハイフンも含めてコピペした方が間違いがありません)
SF00149-0010216

人気記事
-
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は去年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴー… -
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい
私が投資を始めた2017年当時は、現在よりインデックス投資は知名度が低く、まだマ… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行開始しました
先日年間100万円の決済をすることで永年無料になるゴールドカード、三井住友カード… -
Oliveゴールドを発行しました(100万円修行達成者は最初から無料)
三井住友銀行の新しい金融サービスOliveが3月からスタートしました。 私も早速Oliv… -
オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?
このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世…