にしぐち– Author –
-
インデックス投資の利点、タイパの良さ(時間がかからない)
インデックス投資には様々な利点があります。 ・再現性の高さ・分散投資ができる・投資にかかる手数料の低さ・NISA、iDeCoなどの税制上の優遇・投資にほとんど手間がか... -
【全身脱毛体験談】アラフォー男性が受けてみた(痛みに耐えてもやる価値あり)
私は3年ほど前から全身脱毛も受けています。 粘り強く脱毛を続けたおかげで、見た目もツルツルになったので満足度はとても高いです。(まだ若干生えてきますが、軽くカミ... -
今人生が終わっても納得できるか(割り切るのは難しい)
私にとって数少ない知人の1人が、末期がんで余命数ヶ月の宣告を受けました。 ここ1〜2年体調がすぐれないとはいってましたが、まさか末期がんとは思いませんでした。 し... -
【独身おじさん友達いない問題】他人事ではない、どう対処するか
以前ネットニュースで、「独身おじさん友達いない問題」が話題になりました。 この記事に書かれているおじさんについて、私自身も他人事とは思えません。 現在付き合い... -
【Kyashを利用】Oliveゴールドで100万円修行するならどうするか
私は三井住友カードゴールド(NL)(以下ゴールド(NL)の100万円修行を達成し、無事年会費無料のゴールドカードを手に入れました。 そのためOliveフレキシブルペイゴールド(... -
【インデックス投資まとめ】著者の運用実績やインデックス投資の考え方など
当ブログ「ブルーカラー労働者のFIREへの道」はインデックス投資に関する記事がメインテーマの1つです。 雑記ブログとして運営してますが主なテーマとして、・インデッ... -
【新NISA】投資を最もシンプルに実行するにはどうすればいいか?
今年も残り4ヶ月を切り、いよいよ新NISAについて本格的に考え始めてもいいタイミングになってきました。 来月からはNISA口座の金融機関変更も始まり、各社顧客の獲得競... -
平均以下の収入で、普通にお金を使っていては資産形成できない
私は現在年収400万円台のサラリーマンという立場です。 ・都内勤務・正社員・アラフォー・男性という条件から見れば、収入は決して多い方ではありません。 そんな平凡な... -
【改悪】今年のふるさと納税は9月末までに済まそう
税金が一方的に取られ放題のサラリーマンにとって、ふるさと納税は貴重な節税手段です。 実際には寄付という名目で税金の先払いをしているだけですが、返礼品があるため... -
【インフレに備える】2030年代半ばに最低賃金1,500円目標らしいです
今週木曜日に 「30年代半ばに最低賃金を1,500円になることを目指す」 というニュースが発表されました。 10月には全国平均の最低賃金が1,000円を超えますが、国は10数年...