クレカ、証券口座をお得に作成ポイントサイト モッピー

オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?

このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本で積立投資をするのが良いといってきました。

にしぐち

インデックス投資家の中でオルカンと呼ばれている人気のファンドです。

実際に私も今からインデックス投資を始めるなら、オルカンのみでインデックス投資を済ませます。

ただ一口にインデックス投資家といっても、投資家それぞれで考え方は違います。

オルカンのみで投資を完結させるよりも最善の方法がある人も当然います。

具体的にオルカンのみで投資を済ませない方がいい人は以下のような人達です。

・今後もアメリカの株価指数が1番上昇すると信じている人
・新興国への投資に不安を覚える人
・日本への投資比率を上げたい人

目次

この記事の著者

にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在1,300万円弱を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています

全世界に分散投資するのに最適なオルカン

インデックス投資で大事なポイントである分散投資をするために最適なファンドが、全世界株式に投資するeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で、通称オルカンと呼ばれるものです。

私もインデックス投資をするのであれば、少しでも多くの地域に分散して投資した方がいいと思っています。

そしてできるだけシンプルに投資は済ませた方がいいという考えの持ち主です。

なので今からインデックス投資を始めるなら、オルカン1つに投資するべきだと考えています。

ただインデックス投資に対する考え方は人それぞれです。

オルカン1本で投資を済ませない方がいい人も当然います。

以下の考え方の人は、オルカン1本以外の投資を考えるべきだと思います。

アメリカが今後も1番株価が上がると思う人

現在のインデックス投資の主流である米国株式のみでインデックス投資を済ませている人は、オルカンに投資する必要はありません。

アメリカの企業が今後も成長を続け、株価が他の国よりも上昇すると考える人は、わざわざ全世界株式などで分散せずにS&P500やVTIに連動したインデックスファンドやETFのみに投資をすればいいです。

実際に過去のデータを見れば、長期間投資をした場合、米国株への投資が1番リターンを得られる投資方法でした。

にしぐち

ただし10〜15年くらいのスパンでは、最強の米国株式も停滞することが何度もありました。

新興国への投資に不安を覚える人

現在オルカンでは新興国に約1割ほど投資しています。

一般的に新興国への投資は、ハイリスクハイリターンです。

新興国は先進国に比べて、

政治不安
経済不況
社会不安

が大きく、それらが市場に大きな影響を与えると言われています。

この新興国特有のリスクを、カントリーリスクと言います。

実際に今年のウクライナ侵攻による影響で、ロシアが投資対象から除外されてしまいました。

ロシアへの投資の割合は非常に小さかったため、全世界株式への影響は少なかったですが、民主主義が機能していない独裁国家への投資に対するリスクを実感する出来事でした。

にしぐち

新興国最大の投資先は中国です。
中国に不安を感じる場合は、新興国への投資をやめることも選択肢です。

もし新興国への投資が不安に感じるなら、オルカンではなく先進国へ投資するのが最適解になります。

・米国のみ
・先進国のみ
・先進国+日本

の中で、自分が1番納得した形でインデックスファンドを購入するべきです。

日本にもっと投資したい人

オルカンの日本への投資比率は、今や1割以下になってしまいました。

それだけ全世界株式の中で日本が占める割合が低下しているわけですが、さすがに日本の比率が低すぎるという人もいると思います。

・為替リスクの影響を減らしたい
・国内企業の成長に期待している

このような考えを持っている人は、オルカンよりも多い比率で日本株に投資したいはずです。

この場合は自分で、

・先進国、新興国、日本それぞれに連動したインデックスファンドを買って調整する
・オルカンに追加で日本株のインデックスファンドを追加購入する

などで日本株の割合を増やしていくべきです。

まとめ:自分で最も納得できる形で投資する

今回はインデックス投資を、オルカンのみで済ませないほうがいい人について考えてきました。

オルカン以外のファンドを購入した方がいい人
・今後もアメリカの株価指数が1番上昇すると信じている人
・新興国への投資に不安を覚える人
・日本への投資比率を上げたい人

インデックス投資は、長期間保有することでじっくりと利益を上げていく投資です。

その間には何度も株価の暴落を経験します。

そのため自分にとって最も納得できる形で投資をしなければ、長期間投資を継続するのは難しいです。

自分なりに勉強して、1番納得できる形で投資に参加しましょう。

人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次