先日ポイ活も兼ねて、新たなクレジットカードを作成しました。

今年に入って3枚目のカードです。
今回作成したクレジットカードは
「TカードPrime」
というカードです。
この記事ではTカードPrimeの
・基本性能
・メリット
・デメリット
を紹介していきます。
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在約1,700万円ほどを運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
TカードPrimeの性能

今回作成したTカードPrimeの基本的な性能は以下の通りです。
・初年度年会費無料
・次年度以降は1回利用で無料
・ETCカード年会費無料
・TSUTAYAのレンタル登録料無料
・Tポイントカード付帯
・通常還元率1%(付与されるのはTポイント)
・カードブランドはMastercardのみ
・通常還元率1%
・年会費無料
というクレジットカードの中でも、まずまずの性能だと思います。
このクレカをメインカードとして利用しても問題ありません。
そんなTカードPrimeですが、他のカードにはない大きなメリットが1つあります。
メリット(日曜日に利用すると還元率1.5%)
TカードPrimeの最大のメリットは、日曜日に利用すると還元率が1.5%に上がる点です。
特定の曜日で還元率が上昇するのは面白いカードだと思います。

カレンダー通りの休みの人にとっては大きな利点ですね。
通常の還元率1%は月の利用額の合計から計算。
日曜日の還元率1.5%は会計毎の計算になります。(200円利用ごとに3ポイント付与)
計算方法が変わる点は注意が必要です。
ちなみにこのカードはMastercardブランドです。
日曜日にコストコを利用する人にとってはお得なカードかもしれません。(激混みだとは思いますが)
デメリット
大きなデメリットは特にありません。
強いていえば貯めることができるTポイントの存在感がどんどん薄くなっている点でしょうか。
・楽天ポイント
・dポイント
・Pontaポイント
などに比べると貯めたり、利用できるお店などが少ないです。
しかしTポイントは以下のような使い方をすれば、お得に消費できます。
Tポイントのお得な使い道

Tポイントのお得な使い道は以下の2通りだと思います。
ウエル活で消費する

ウエル活とはウエルシア薬局で毎月20日に開催される、お客様感謝デーを活用したお買い物方法です。
ウエルシア薬局では20日の感謝デーでTポイントを200ポイント以上利用した場合、1ポイントが1.5円の価値になります。
近所にウエルシア薬局(またはそのグループ)があるという人は、積極的に利用すればいいと思います。
ある程度まとまったポイントを利用しなければ買い物ができないのが欠点になります。
SBI証券で投資する

SBI証券では投資信託の購入代金として、Tポイントが使用できます。
この方法の利点は1ポイントから利用できるので、ウエル活のように貯めておく必要がない点です。(投資信託の購入自体は100円から)
私もポイントはどんどん消費したいので、少しでもTポイントが貯まったらどんどんインデックスファンドの購入に回してます。
十分メインカードとして使用できる優秀なカード

今回は私が作成したクレジットカード、TカードPrimeの紹介でした。
ただこのカードは基本還元率が1%あるので、メインカードで利用するのも悪くありません。
・Tポイントをメインに貯めてみたい人
・日曜日に買い物を集中できる人
はぜひ作成を検討してみましょう。
なおTカードPrimeで貯まったTポイントを今まで保有していたTカードに移行したい場合は、公式サイトで行うことができます。

ポイントサイトモッピー経由でお得に作成

モッピー経由で作成すれば、5,000pを得ることが可能です。(9月3日現在)
さらにTカードPrime独自の入会キャンペーンも利用することで、さらにお得に作成できます。
関連記事
私が普段利用しているクレジットカードの紹介記事です。

クレジットカード、証券口座の開設はモッピーを経由して行ってます。

得られたポイントは基本的には投資に回してます。

人気記事
-
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は去年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴー… -
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい
私が投資を始めた2017年当時は、現在よりインデックス投資は知名度が低く、まだマ… -
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行開始しました
先日年間100万円の決済をすることで永年無料になるゴールドカード、三井住友カード… -
Oliveゴールドを発行しました(100万円修行達成者は最初から無料)
三井住友銀行の新しい金融サービスOliveが3月からスタートしました。 私も早速Oliv… -
オルカンのみで投資を済ませない方がいい場合もある?
このブログではたびたび、今からインデックス投資を始めるなら、eMAXIS Slim 全世…