実家暮らし(こどおじ)をしている人の最大の利点は、家賃が0円になる点です。
電車に30分も乗れば都内に出られる地域なので、ワンルームでもそれなりの家賃相場です。
これだけの金額がまるまる浮くわけですから、実家暮らしの恩恵は絶大です。
せっかく恵まれた環境なのですから、少しでも多くの資金を積み立てていきたいものです。
そこで今回は、実家暮らしが達成したい、積立額の目安を考えていきたいと思います。
今回考えてみた目安は以下の2つの合計金額の積立です。
・1人暮らしした場合の家賃
・手取り収入の3割
この記事の著者
にしぐち @13bluecolor
経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,400万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています
1人暮らしした場合の家賃分を投資に回す
実家暮らしをしている人は、1人暮らしをしている人が払っている毎月の家賃分が浮くことになります。
そこで、どのくらい得しているか把握するために、
「1人暮らしした場合に住むだろう物件の条件」
を考えてみて、その条件に合う物件を見てみましょう。
私がもし1人暮らしをするとしたら、以下の条件で探します。
・マンション
・部屋はワンルームで良い
・風呂とトイレが別
・駅徒歩10分以内
そして今住んでいる地域でこの条件で探すと、大体70,000円出せば条件に合う物件が見つかります。
なので実家暮らしをすることで、毎月70,000円が浮いていると考えます。
妥協すれば、もっと安い物件は当然あります。
ただ実家暮らしの恩恵を感じるために、少し良い条件で仮定しました。
手取り収入の3割を貯蓄する
この手取り収入3割という数字は、全ての人に関係するものです。
この理想の貯蓄割合をそのまま積立投資に回そうという話です。
子育て世代や、収入が低い人にとってはかなり厳しい割合だと思います。
しかし実家暮らしなら余裕で達成できる数字です。
私の場合、手取り230,000円なので毎月69,000円貯蓄すれば合格ラインです。
2つの条件を合わせると私の場合、いくら投資に回すべきか
・1人暮らしした場合の家賃分
・手取り収入の3割
この2つの条件を合わせた金額が、毎月の積立額の目安になります。
私の場合、
・1人暮らしした場合の家賃が70,000円
・手取り230,000円の3割で69,000円
計139,000円を積立投資するのが1つの目標になりそうです。
手取りが特に多くない私でさえ、毎月14万円弱の積立投資が可能です。
改めて実家暮らしのありがたみがわかりますね。
収入や住んでる地域によって数字は変わりますが、毎月の収入に対してかなりの割合を投資に回すことが可能だということがわかります。
さらに頑張るなら支出の見直しと収入アップに取り組む
私の目安は毎月14万円弱ですが、現在それ以上の月162,000円を積立投資に回してます。(iDeCoが12,000円なので、半端な数字になってます)
手取り230,000円に対して、実に7割近くの金額を積み立ててる計算になります。
そこで、この積立額を維持するために、支出の最適化、収入アップにも取り組んでいます。
格安SIMを利用する
支出の見直しでまず考えるのが、固定費の削減です。
このブログを見ている人の多くは、すでに導入しているかもしれませんが、格安SIMに乗り換えることで毎月の通信費を大幅に抑えることが可能です。
例えば私が現在利用している日本通信という格安SIMでは、
・毎月50GB
・5分間通話かけ放題or月70分まで通話無料
というahamo以上の条件にも関わらず、月額2,178円という安さです。
また他の固定費削減として、以下の項目を見直し対象にしたいものです。
・無駄なサブスクの解約
・保険の見直し(実家暮らしなら必要な保険は基本ない)
・マイカーが本当にいるのか
ポイ活をする
収入を増やす部分では、まず気軽なところとしてポイ活を始めてみましょう。
・普段利用するサービスを〇〇経済圏にまとめる。
・クレジットカードや証券口座をポイントサイト経由で作る。
以上の取り組みで、意外とまとまったポイントが入ります。
副業をがんばる
しっかりと稼ぎたいという人は、思い切って副業にチャレンジするのもオススメです。
今流行っている、自宅でできる副業(ブログ、せどりなど)でもいいですし、確実に稼ぐなら空いた時間でバイトをするのもいいでしょう。
私も昨年からこのブログに挑戦しています。
大きな成果は出てませんが、じわじわと収益は発生してます。
まとめ:恵まれた環境を利用して経済的自立を目指す
今回は「実家暮らし(こどおじ)が積立投資をする場合、毎月の積立額の目安をどうすればいいか」について考えてきました。
・1人暮らしした場合の家賃
・手取り収入の3割
以上を合わせた金額を目安にした積立を提案してみました。
私のように経済的自立を目指している人は、今回の計算で出た目安くらいは積み立てたいものです。
その上でペースを早めたいなら、収入や支出を改善して、毎月の積立投資をさらに増やせばいいと思います。
人気記事
-
インデックス投資
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい(リバランス不要)
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだ低く、マイナーな投… -
クレジットカード
【三井住友カードゴールド(NL)】100万円修行達成しました(楽天キャッシュをフル活用)
私は2022年の6月に三井住友カードゴールド(NL)を発行しました。 三井住友カードゴ… -
クレジットカード
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得… -
クレジットカード
【還元率2.5%】PASMOへのチャージをお得に行う(ポイント3重取り)
私は通勤定期の関係で、交通系電子マネーはPASMOを利用してます。 交通系電子マネ… -
インデックス投資
【米国、全世界株以外の選択肢】先進国株式のみでインデックス投資
現在インデックス投資で人気の手法が以下を対象にした投資だと思います。・米国株…