始め方や考え方、著者の運用実績などインデックス投資まとめ

【保存版】著者がおこなっているポイ活まとめ(各ポイントごと)

当サイトのリンクには広告が含まれてます。

私は趣味とおこづかい稼ぎを兼ねて、以下のポイ活案件に手を出してます。

・キャッシュレス決済のポイント還元
・〇〇経済圏の利用
・ポイントサイトでのサービス登録、利用
・アンケート回答

今回は著者が行なっているポイ活を、得られるポイントサービスごとにまとめていきます。

私が現在ポイ活で得ているポイントは以下の通りです。
・楽天ポイント
・Vポイント
・Pontaポイント
・WAONポイント

・LINEポイント、PayPayポイント
・モッピー(主にdポイントに交換)

目次

この記事の著者

にしぐち @13bluecolor

経済的自立を目指して2017年からインデックス投資を開始
現在2,000万円の資産を運用中
このブログでは主にインデックス投資と生活改善についての情報を発信しています

楽天ポイントのポイ活

楽天ポイントは1番人気のポイントサービスかと思います。

最近は改悪続きのためポイントの還元率が下がってしまいましたが、それでも楽天経済圏を利用することで多くのポイントを得ることが可能です。

現在、私が楽天ポイントを得るために行っているポイ活は以下の通りです。

楽天カードの利用

楽天ポイントを得るための1番の基本が楽天カードの利用です。

今では当たり前ですが、年会費無料でポイントが1%還元されるカードの先駆者ともいえるでしょう。

クレジットカードで何を使うか迷っている人は、とりあえず楽天カードを利用しておけば間違いはないです。

ただ私は現在三井住友カードゴールド(NL)をメインカードにしているので、楽天カードを利用する機会は、楽天市場での買い物に限定されてしまってます。

楽天市場での買い物

楽天カードの利用で1番恩恵を受けるのは当然楽天市場での買い物です。

楽天市場では、楽天カードを利用するだけで2%還元率がプラスされます。

またその他にも

・お買い物マラソン
・スーパーセール
・5と0がつく日
・イーグルス、ヴィッセル勝利

などのタイミングを併せて買い物すると、10%以上の楽天ポイント還元を受けることが可能です。

私はタイミングを合わせて
・楽天ふるさと納税
・日用品のまとめ買い
・Apple Gift Card

などをまとめて購入してます。

にしぐち

実家暮らしなのであまり日用品の購入する機会はありませんが、それでも年間1万ポイント以上の還元があります。


楽天ポイントカードの提示

楽天ポイントカードが利用できるお店ではきちんと提示してポイントをゲットしてます。

最近では、

・楽天ポイント
・Pontaポイント
・dポイント

・Tポイント

など複数のポイントサービスに対応しているチェーン店が増えてきましたが、私は楽天ポイントを最優先で提示するようにしています。

ためられるポイントは少ないですが、提示するだけでいいのでやらない理由はありません。

楽天ペイでの決済

楽天ペイは楽天が提供しているQR決済サービスです。

他社のQR決済サービスが0.5%還元のところが多い中で、楽天ペイは1%還元と還元率で1歩リードしてます。

また楽天ペイは楽天カードでチャージすることで、1.5%還元まで上げることが可能です。

楽天カードと楽天ペイの組み合わせでも十分お得ですが、私は複数の決済サービスを通すことで、3.5%還元まで上げています。

簡単に説明すると、
1.三井住友カードゴールド(NL)でau PAYにチャージ
2.au PAYプリペイドカードでモバイルWAONにチャージ
3.ミニストップで楽天ギフトカードを購入
4.ギフトカードを楽天キャッシュにチャージ
5.楽天ペイの決済を楽天キャッシュで行う

という方法をとってます。

詳しくは以下の記事で説明してます。

楽天のポイ活アプリの利用

楽天グループが運営しているアプリの中で、利用することで楽天ポイントが得られるアプリが複数あります。

その中の私は以下の4つを利用してます。

・楽天PointClub
・楽天インサイト
(アンケートアプリ)
・楽天ウェブ検索
(ウェブ検索でポイントが得られる)
・PointScreen
(広告を閲覧)

にしぐち

ただ全て取り組んでも1日数十円程度なので、時間がない人は無理に取り組む必要はないです。

楽天ポイントの使い道

楽天ポイントには、
・通常ポイント
・期間限定ポイント

の2種類があります。

使い道としては、
・通常ポイント…楽天証券でインデックスファンドの購入
・期間限定ポイント…楽天ペイの決済で利用

と使い分けてます。

にしぐち

面倒な人はポイントの種類関係なく楽天ペイで利用してしまって構いません。

Vポイントのポイ活

Vポイントは、三井住友カードが提供しているポイントサービスです。

そのためクレジットカードの利用でポイントを貯めることが主になります。

三井住友カードゴールド(NL)をメインカードとして利用

三井住友カードゴールド(NL)の利点を、ポイント還元の面に絞って紹介します。

・対象の店舗でクレカタッチ決済利用で5%還元
・年100万円決済で実質1.5%還元
・SBI証券のクレカ積立の還元率が1%
(積立は月5万円まで)

年間100万円決済しなければいけませんが、高還元なクレジットカードとなってます。

そして100万円決済+クレカ積立のみで年間2万ポイントを超える還元を受けることが可能です。

にしぐち

メインカードとして利用すると、ガンガンVポイントが貯まりますね。

Oliveの特典で得られる分

三井住友銀行の総合金融サービスOliveのアカウントを契約すると様々な特典を得られます。

給与受取口座に指定すると、特典として毎月200ポイントを得られる。
Vポイントアッププログラムというサービスを利用できる。

Vポイントアッププログラムとは、Oliveアカウント契約など特定の条件を達成することで、対象店舗でのクレカタッチ決済で還元されるポイントが上乗せされます。(最大5%)

Oliveアカウントを契約すれば、

・Oliveフレキシブルペイ
・三井住友カード(NL)

双方で従来の5%還元にさらにVポイントプログラム分が上乗せされるので、さらにお得に利用できるわけです。

Vポイントの使い道

貯まったVポイントは、
・Tポイントに交換してウエル活
・SBI証券でインデックスファンドの購入

で利用してます。

VポイントはTポイントと今春統合することになってます。
貯める方法や使い道がさらに増えるので、Vポイントをメインに貯めるのもオススメです。

Pontaポイントのポイ活

Pontaポイントを貯めるポイ活は以下のことを行ってます。

au カブコム証券でクレカ積立

au PAYカードを利用してクレカ積立をすると、積立額の1%がPontaポイントで還元されます。

毎月限度額の5万円積み立ててるので、500ポイント得ています。

2024年1月追記
今年から始まったNISA口座を全力で利用するために、auカブコム証券での積立を一旦停止しました。

TikTok liteでのポイント交換

動画を見ることでポイントを得ることができる、TikTok liteというアプリを利用してます。

このアプリで得られたポイントは、
・PayPay
・Amazonギフト
・楽天ポイント
・dポイント
・Pontaポイント

などに交換できます。

にしぐち

そこで私はPontaポイントに交換してます。

Pontaカードの提示(機会は少ない)

チェーン店などでPontaカードを提示することで、Pontaポイントを得ることができます。

ただ私は、楽天ポイントカードの提示を最優先にしているため、Pontaカードを提示する機会はほとんどありません。

一応au PAYのアプリからすぐに提示できるので、必要な時はすぐ出せるようにしてあります。

にしぐち

確実に利用しているのは、ローソンで買い物した時くらいですかね。

Pontaポイントの使い道

Pontaポイントは、
・SBI証券でインデックスファンドの購入
・ローソンアプリでお試し引換券
などで利用してます。

WAONポイントのポイ活

主に楽天ギフトカードの購入で貯めてる

WAONポイントは、
・AEONでAEON Payを利用した買い物
・楽天ギフトカードの購入にモバイルWAONを利用

などで稼いでます。

特にミニストップで楽天ギフトカードを、モバイルWAONで購入した際に1%分のWAONポイントが付与される点は重宝してます。

WAONポイントの使い道

WAONポイントはTポイントに等価交換することが可能です。

Tポイント・WAONポイント相互交換

このサービスを利用して、私はWAONポイントをTポイントに交換しています。

そして交換したTポイントは、
・SBI証券でインデックスファンドの購入
・ウエル活
のどちらかで利用してます。

LINEポイント、PayPayポイントのポイ活

LINEポイントとPayPayポイントは統合が予定されているので、ここでは1つのポイントサービスとして扱います。

にしぐち

私自身は現状LINEポイントのポイ活を中心に行なってます。
そのためPayPayポイント自体はあまり熱心に貯めていません。

LINEクレカ(P+)での5%還元

LINEクレカ(P+)はLINE Payのチャージ&ペイ(クレカの紐付け)で使用すると、月1万円の決済まで5%還元されるという特徴を持ちます。

この利点を最大限利用して、毎月500ポイントを得ています。

LINEポイントクラブでポイ活

LINE内でもLINEポイントクラブというポイ活を行うことができます。

主に企業広告の動画やアンケートに答えることでポイントが得られます。

ただ得られるポイントはわずかなので、あくまでもオマケ程度です。

LINEポイント、PayPayポイントの使い道

LINEポイントをPayPayポイントに交換したのち、PayPay内にあるミニアプリ「PayPay資産運用」でインデックスファンドを購入しています。

「PayPay資産運用」でPayPayポイントでの買付が可能に

まとまった金額になったタイミングで売却しPayPayマネーにします。
PayPayマネーは出金することが可能なので現金とほぼ同じです。

にしぐち

出金してもいいですし、そのままPayPayで利用してもいいです。
選択肢が広がるのが、PayPay資産運用の利点です。

ポイントサイトでポイ活

ポイントサイトはほとんどモッピーに集約して集めてる

ポイントサイトを利用したポイ活は、ほとんどモッピー1つに集約してます。

にしぐち

以前は複数のサイトを使い分けてましたが、めんどくさくなってきたのでやめました。

モッピーでは主に、

・クレカ作成
・証券口座開設
・スマホゲーム
・アプリ登録

・アンケート回答

などでポイントを稼いでます。

またモッピーでは友達紹介という制度があり、この制度を利用して会員になってもらうと、紹介者にポイントが入る仕組みがあります。

にしぐち

ありがたいことに、私のブログ経由でモッピーに登録してくれる方もいるので、ブログ運営もポイ活の大事な1つです。

他のポイントサイト(面倒でなければ複数手を出すのも良い)

面倒でない人は複数のサイトに登録して、どこが1番ポイント還元が多いか比べるとより稼ぐことができます。

モッピーで得られたポイントの使い道

得られたポイントは、
・現金(ドットマネー経由)
・dポイント
のいずれかに交換してます。

特にdポイントは年に数回5.5%〜15%ポイントを増量して交換してくれるキャンペーンを展開してます。
dポイントの使い道がある人にはお得な交換先です。

dポイントは大和コネクト証券で投資

dポイントも当然インデックスファンドの購入を最優先に考えてます。

2022年12月から大和コネクト証券で、dポイントを使った投資信託の購入が可能になりました。
これを利用してオルカンに投資してます

まとめ:自分ができる範囲でポイ活を行う

ここまでは各ポイントごとのポイ活をまとめてきました。

私が現在ポイ活で得ているポイントは、
・楽天ポイント
・Vポイント
・Pontaポイント

・WAONポイント(Tポイントに交換)
・LINEポイント(PayPayポイントに交換)
・モッピー(dポイントに交換)

となってます。

ここまで見てもらうとわかりますが、数多くのポイントサービスに手を出してます。

趣味も兼ねて楽しむことができれば問題ありませんが、あまり多くのポイントサービスに手を出すと、把握しきれなくなり効率が悪くなります。

各ポイントがどれだけ貯まっているかを把握するだけでも一苦労になります。

めんどくさくならないようにするには、2〜3種類くらいに絞ってポイ活をした方がいいでしょう。

にしぐち

楽天+1種類のポイ活ならそこまで苦にならないと思います。

Xなどでお得なキャンペーン情報を収集する

なおポイ活をしていると突然お得なキャンペーンが始まっていることがよくあります。

そしてキャンペーンがお得であればあるほど、あっという間に終わってしまうことがほとんどです。
(人数が上限に達したなどで)

にしぐち

私も気がついたらすでに終わっていたということがよくあります。

対策としてはXなどでお得なポイ活情報を発信している人をフォローしておいて、いち早く情報を得られるようにしておくと良いです。

ちなみに私は、
・さわやか@キャッシュレス推進活動中♬さん@sawayaka_otoku
・さきの@ポイ活投資家さん@_Sknon
をフォローして情報収集してます。

人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次